針金のない入れ歯治療について
針金のない入れ歯治療については、こちらの動画をご覧下さい。
入れ歯の悩み、一緒に解決いたします!
なくなった歯を補う治療法として、
いちばん歴史があってよく知られているのが
「義歯(いわゆる「入れ歯」)」を使う方法です。
美味しく食事を楽しんで頂くために、
楽しくおしゃべりして頂くために、当院でも、
随時入れ歯の作成や調整を行っております。
もちろん、他医院で作られた入れ歯の調整も可能です。
入れ歯に関するお悩みがあれば、遠慮なさらずお話下さい。
入れ歯が合わない場合
合わない入れ歯を無理して使っていると、
あごの骨が徐々にすり減っていくことになります。
そうなるとさらに入れ歯は合わなくなり、悪循環に陥ってしまいます。
少しでも違和感がある場合は我慢なさらずにお申し出下さい。
入れ歯の種類
一般的な保険の入れ歯
小さな部分入れ歯も、噛み合わせのためには重要です。


保険対象外の入れ歯
金属床

入れ歯の床にコバルトクロムやチタンなどを使用したもの。
保険の入れ歯よりも厚みを薄く作ることができます。
厚みを薄くできることで違和感も少なく、
たわみや変形も少ないので、しっかりと安定した噛み心地が期待できます。
費用:9.8万円~
ノンクラスプデンチャー

部分入れ歯の一種ですが、
金属を全く使わないのが特徴です。
柔らかな素材を使用しているため使用感が良く、
歯茎と同じピンク色なので目立ちにくく、審美的にも有効です。
費用:9.8万円~
※ 料金は全て税別価格です。
※ 症例や個人差など歯と顎の状態によりできない治療もございます。
各入れ歯治療の適応
かどうかは、十分な検査と診断が必要となります。
ご希望に合わせた入れ歯をご提案させて頂きます。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
前後写真

before

after
治療方法 | ノンクラスプデンチャー |
---|---|
治療の説明 | 「金属のバネがない」入れ歯の総称を言います。 入れ歯が目立ってしまうのは、入れ歯を支えるための「金属のバネ」が原因です。 これが目立たないようになれば、「入れ歯を付けていることに気づかれません」。 |
リスク | ・お口の状態により、使用できないことがある |
費用 | 合計13万円(税別) |
治療期間 | 3週間 |
前後写真 2

before

after
治療方法 | ノンクラスプデンチャー |
---|---|
治療の説明 | 「金属のバネがない」入れ歯の総称を言います。 入れ歯が目立ってしまうのは、入れ歯を支えるための「金属のバネ」が原因です。 これが目立たないようになれば、「入れ歯を付けていることに気づかれません」。 |
リスク | ・お口の状態により、使用できないことがある |
費用 | 上下で9.8万円×2 = 19.6万円(税別) |
治療期間 | 3週間 |